北海道大学公共政策大学院 学生ブログ

北海道大学公共政策大学院(HOPS)の院生が運営するブログ

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【講義紹介】公共経営事例研究

少し前の記事で,講義の科目群について紹介しました. その中でも特徴的な事例研究科目について,今年度開講されたテーマとゲスト講師についてまとめましたので紹介します. まずは,公共経営事例研究です. 公共経営事例研究 キーワード 公共政策,行政経営…

【お知らせ】リサーチペーパー発表会

リサーチペーパー発表会のお知らせです. ○日時:2019/02/01 (金) 13:30~16:45 ○場所:文系共同講義棟 講義室8番 ○途中入退室自由 リサーチペーパーで8単位取得される先輩方の発表です. 是非お越しください! 文責:HOPS14期 下平徹

【YouTube紹介】愛知県をお国自慢②

昨日と同じ内容で恐縮ですが…. 愛知県あるあるネタを拾ってきました. 愛知県あるある 1:クッピーラムネを全国区だと思っている 2:そしてスガキヤも全国区だと思っている 3:えびふりゃーとか言わねぇよ 4:市長の名古屋弁には批判的 5:「放課」=…

【YouTube紹介】愛知県をお国自慢➀

先週,実はインフルエンザに罹患しておりました. 実家の母親より,ラインやら電話やらでお見舞いしてくれて,大変ありがたかったのですが,その中で”地方”を感じたので紹介します. 母親からの次のような言葉を… 「熱が出て,えらいらー?」 勿論僕は,この…

【国際フェロー】アイルランドなう

お久しぶりです。 下平君に変わりまして、今回はHOPS1年の和泉優大が担当します。 下平君がブログを開始してしばらく経ちますが、彼は最初の約束通り毎日更新してくれています。 ブログって、毎日続けるのは意外と難しいものです。 それにも関わらず、毎日更…

ジンギスカンだるま

中学時代の部活の友人が,北海道大学での学会発表のため札幌に来ていました. 折角なので,一緒に晩御飯ということで,ジンギスカンを食べてきました. ”だるま”は,おそらく札幌で最も有名なジンギスカン屋でしょう. 食べログでもぐるなびでも,その他の口…

【お知らせ】これからの防災を考える

われわれ院生協議会が主体となって,シンポジウムを開催することとなりました. 昨年9月に発生した北海道胆振東部地震では,防災のあり方について多くの課題が浮き彫りになりました. 被災地で支援を受ける体制「受援力」をキーワードに,被災地である厚真町…

リサーチペーパーについて

HOPSで実際にどのような講義が設けられているか紹介します. 最後は”リサーチペーパー”についてです. リサーチペーパー 様々な授業で学んだ知識を体系化して,今日的な公共政策に関するリサーチペーパーを書き,単位を得ることが修了条件となります.履修に…

事例研究科目について

HOPSで実際にどのような講義が設けられているか紹介します. 五つ目は”事例研究科目群”に属する講義です. 事例研究科目 実際の政策事例を取り上げ,これを検討,評価しながら学んできた知識を総合化するための科目です.実務家教員と研究者教員のチーム・テ…

実践科目について

HOPSで実際にどのような講義が設けられているか紹介します. 四つ目は”実践科目群”に属する講義です. 実践科目 政策の立案,合意形成,執行という政策推進を支える技法を修得するための科目です.政策ペーパーの書き方,交渉や合意形成の方法,さらには外国…

展開科目について

HOPSで実際にどのような講義が設けられているか紹介します. 三つ目は”展開科目群”に属する講義です. 展開科目 各コースにわたり,専門性の高い,幅広い知識を身につけるための科目です.政策分野毎の理念,政策課題,対応方策などについて学びます. ○環境…

根幹科目について

HOPSで実際にどのような講義が設けられているか紹介します. 二つ目は”根幹科目群”に属する講義です. 根幹科目 各コースを学ぶ上で,基本となる科目です.主に,政策を構想し,分析するための理論や方法に関する科目を配置しています. ○公共哲学 ○政策評価…

前提科目について

HOPSで実際にどのような講義が設けられているか紹介します. 一つ目は”前提科目”に属する講義です. 前提科目 様々な分野から本大学院に集まる学生が,公共政策を学ぶ前提知識を身に付けるための科目です. ○公共政策学 ○政治課程論 ○技術政策学 ○経済政策学…

HOPSの修了要件について

明日からセンター試験ですね.北大の構内も試験準備で忙しそうです. 僕が受験したのは5年も前ですから,懐かしいものになっています. ここ最近年はtwitterやら,2chやらでセンター試験ネタが話題となっていますが,これはひとえにスマホの普及でしょう.僕…

政策討議演習 最終報告会

昨日は,政策討議演習の最終報告会が行われました. 喜茂別・夕張の2班に分かれて,1年間かけて議論・調査・分析を行い,課された政策課題に対しての提言を行いました. まずは,喜茂別班です. テーマは「喜茂別らしさを活かした 持続可能な稼げるMACHI創り…

【お知らせ】SIM 2030 in 北海道 参加者募集

HOPS荒川渓准教授よりお知らせです. 対話型自治体運営ロールプレイングゲーム ”SIM 2030 in 北海道”の参加者を募集しています. ○日程:2019年2月3日(日) 13:00~16:00 ○場所:北海道大学札幌キャンパス 人文・社会科学総合研究棟(W棟) W102教室 ○参加…

政策討議演習・夕張班 最終打ち合わせ

明日は政策討議演習の院内報告会です. 発表に向けて最後の詰めを行うのですが…,難儀していますねぇ. 珍しく僕も作業に取り組む(笑) そしてリハーサル,直前にして直すところは多々あるという…. 一年かけて行ったグループワークです,よい発表ができるよ…

新規メイルもらえます

HOPSの学生には,専用のメイルをもらえます. 結構古い感じのデザインでよいですね(笑) 実際あんまり使い勝手がよいわけではないのですが…. マイナビやらリクナビやらに登録すると鬼のようにメイルが来るので,それはG-mailで扱っています.HOPS関係のメイ…

【お知らせ】公共政策学研究会:気候変動政策

公共政策学研究会のお知らせです. HOPS教員・院生は申し込み不要で参加可能です. 他学部・院生の聴講はHOPS院長室まで事前連絡をお願いします. 文責:HOPS14期 下平徹

1年修了・長期履修制度

HOPSでは通常の大学院2年履修に加え,1年修了・長期履修制度が,主に社会人学生を対象に設けられています. 1年修了・長期履修制度 リカレント教育の充実を目指し,出願時に公共政策関連での実務経験を有する社会人等に1年修了の可能性を開いています.ただ…

まるたかラーメン

今日は技術政策コース必修の"経済政策論(闇属性)"の期末試験でした.いい歳こいて,試験のヤマはり&一夜漬けという愚行により,試験は見事バクシーシ(喜捨:爆死)しました. 一応書きますが,殆どのHOPS生は真面目に試験対策しています…. 話が変わって. 先…

山梨銘菓

学生が全国から集まっているため,帰省後のHOPSは,全国各地の(世界からも)お土産が集まります. 持ってきてくれたお土産は,ミーティングルームで早いもの順にもらえます(笑) 今日は,山梨県に旅行に行っていた研究生からのお土産です. 信玄餅はきな粉が…

学生シンポジウム開催のために

HOPS院生協議会では,2月に開催する学生シンポジウの計画を行ってます. ここ最近ふざけた記事ばっかですが,真面目な内容も勿論やっています. シンポジウムのテーマは,北海道胆振東部地震を受けて被災地における受援力の向上について考える,というもので…

自習スペースをもらえるよ

HOPSの学生には,一人づつ自習スペースがもらえます. 机とライトとコンセント一式. 背面には本棚が(地震で倒れるとやばいタイプです(笑)) さらに,縦型のロッカーももらえ,充実した環境です. 荷物置き場,休憩場所,勉強場所…,各々好きなように使って…

えびそば一幻総本店

札幌で有名なラーメン屋で,結構行ってます. 一幻さんは”海老ラーメン”で有名なお店です. 札幌の総本店以外に,新千歳空港や東京,台湾,香港にも店舗があります. すすきののやや外れにあるため,結構歩くことになりますが….味は抜群です! 昼時,休日は…

急遽スキーに行ってきた

急にスキーがしたくなりました.思い立ったが吉日,善は急げ,少年易老學難成,ということで行って来ました. 和泉君が車を手配して,ナイタースキーにLet's go場所は小樽市銭函にある”スノークルーズONZE”です. 僕も和泉君も久方ぶりで,大変に苦労しまし…

【HOPS飯】ジンギスカン

ご飯の話ばかりですが…. 北海道ということで名物ジンギスカンです. とりあえず楽だし,たくさん食べられるので,困ったら安定択です. しかし北海道名物とはいえ,殆ど羊肉は豪州産.国産品は高いですね. ジンギスカン鍋もあって,本格的デスネー. ソラ…

【HOPS飯】火鍋

正月休みも終わり,気持ち新たにしなければなりません. 昨日は中国人留学生が火鍋を作ってくれました. 中国の大紅袍(だいこうほう)という火鍋の素を使った本格派でした. 僕は火鍋を食べたことがなかく,いったい何なのかわからなかったのですが,とにか…

HOPSキーワード4 北海道発の公共政策

4つ目は「北海道発の公共政策」です. ”北海道発の公共政策” 北海道という土地の特性を理解し,地域の実情に適合した公共政策を提案. 地方の自立は,その地域に活力がなければ実現することができません.少子高齢化・過疎化が進む中で産業や雇用を創出し,…

HOPSキーワード3 グローカルな視点

3つ目は「グローカルな視点」です. ”グローカルな視点” ボーダーレス化する国際社会と地域社会を,フレキシブルな視点で考察する. 今日の政策現場では,グローバル化によって生まれている世界共通の課題に対する知見と行動力を持つことが求められる一方,…