北海道大学公共政策大学院 学生ブログ

北海道大学公共政策大学院(HOPS)の院生が運営するブログ

そろそろ卒業が近い

いよいよ大学に人が来なくなってきました.

本州へ出ていく人も多いので,引っ越しの準備もありますからね.

 

さて,院生協議会では卒業式とその後の謝恩会についてミーティングを行いました.

先生方・先輩方にはとてもお世話になりましたので,気持ちよく旅立っていただけるよう,よい会にしていきたいものです.

 

会議中の皆さま.しかし机に炊飯器とは(笑)

社会人学生の方も,時間を見つけて会議に参加してくださいました.

f:id:hokudai_HOPS:20190304224140j:plain

そういえば僕が大学4年の時は,卒業式後の学科謝恩会の幹事研究室に当たってしまい,あちらこちらと奔走した思い出があります.

 

文責:HOPS14期 下平徹

【HOPS飯】ミルフィーユ鍋

小栗旬が味の素の製品を使って料理するというCMがあり,私的になかなかの”飯テロ”動画であります.CMを見たところ,小栗旬は左利きであると分かります(それがどうした)

 

その中で,白菜と豚バラのミルフィーユ鍋というものが,大変に美味しそうだったので作ってみました.

 

煮込む前で写真を撮るべきでした.これではミルフィーユ要素が全く伝わらない(笑)

そしてカセットコンロが汚れているのもいただけない,そろそろ掃除をせねば.

f:id:hokudai_HOPS:20190303191046j:plain

味は間違いなく美味しいです.

すごく手軽に作れるので,おすすめです(さすが本だし活用術)

 

文責:HOPS14期 下平徹

就活がスタート

3月1日ということで就職活動が本格的にスタートしました.

北大ではキャリアセンタ―主催の合同説明会が今日から11日まで開催されます.

大学院の自習室から徒歩3分で,ここまで沢山の企業説明を受けられるのは,すごく助かります.キャリアセンタ―様,ありがとうございます.

f:id:hokudai_HOPS:20190301185938j:plain

やはり出だしが重用ということで,僕も行ってきました.

うむ,どこもいい企業ばかりだ(←感想)

 

しかしさすが北大ですね,大企業がそろって説明会をしていることからも,北大生の人気が窺えます.実際学生側のやる気もすごい.

 

正直,就活面倒だなぁと思うことが多々ありますが,せっかく大学院まで行かせてもらったので,頑張らないと周りの期待を裏切ってしまうことになるので,それは嫌ですね.厳しい世界だとは思いますが,就活に向かい合って取り組むようにします.

 

文責:HOPS14期 下平徹

【HOPS飯】キムチ鍋

札幌もだいぶ雪が溶け,寒さも穏やかになりました.

冬の定番料理の鍋も,あと少しかもしれません.

 

今日は13期の先輩が,キムチ鍋を作ってくださいました.

f:id:hokudai_HOPS:20190227212139j:plain

豚バラがうまぁい!今日も就活イベントで疲弊していたので体にしみる.

 

しかしマジで最近は書くことなくて,記事の質が落ちている….

 

文責:HOPS14期 下平徹

受験が終わり就活が始まる…

昨日は北海道大学の個別試験が行われました.

まぁ,われわれには全く関係ないと,改めて感じた次第です(笑)

大学受験ももう5年近く前のことですからね.

 

僕は部活をやっているので,後輩たちの話をよく聞きますが.

北海道大学は総合入試制度なる枠を用意しています(特に理系に多い)

これによって希望の学部に入るために,1年時の成績が特に大事で,みなさんかなり頑張って勉強しているとのことです.

僕は大学入ってから殆ど成績など気にせずダラダラ生活していたので,やはり難しい大学は入ってからも大変なんだなぁと感じました.

しかし,これによって”物事に頑張れる人”という実績が生まれるのです.

 

受験は以上でしたが,一方で就活が3月から本格的にスタートします.

 

僕はちょうど今日,ある企業の説明会に行ってきました.

支店が札幌にあったので,徒歩で参加できるというラッキィ(さすが大都市)

 

しかしまぁ,まさかの説明会参加者が僕一人(笑)

東京から来てくださった人事の方と,説明&雑談で気楽に行うことができました.

とりあえずそれなりに仲良くできたのでよかったです.

 

これから訪れるプレッシャの日々,想像しただけで頭が痛いが….

周りのみんなも頑張っているので,僕もしっかりやらねば.

 

文責:HOPS14期 下平徹

【国際フェロー】日本、そして北海道の知名度、、、と思ったら日欧EPAの記事になった

こんにちは。和泉です。

北海道の皆さん、お元気ですか。

 

 

留学をしていると、よく日本のことについて聞かれます。

初対面の人に日本だと言うと大体驚かれます。

もちろん、そうなんだね、みたいに普通の反応の人もたくさんいます。

 

結構、日本行きてえ!みたいに言ってくれる人は多いです。

二言目にはコンニチハかアリガトウです。

しかも深々としたお辞儀付き。

 

なんでと聞くと、寿司とアメイジングな文化という答えが返ってくる。

アニメとかマンガも結構話に上がります。

しかも、青年漫画オンリーとかコアな人もいる。

 

クールジャパンはバカになりせんよ。

だからこそ、政府にはちゃんとやって欲しいですね!

政府だけじゃなくて、民間の人たちが引っ張っていくことが大事かと思います。

 

これも、今まで先人たちが築き上げてくれた日本文化と、海外での振る舞いのおかげかもしれませんね。

これを壊さないように、変なことはしないように気をつけよう。

 

冗談じゃなくて、本当に日本の文化はスゴイです。

今まで大したことはないんだろうと思っていましたが、ここまで日本文化に興味がある人が多いとは知りませんでした。

日本への観光客数が伸び続けていますが、これからもどんどん増えるという予測は間違いではないと思います。

 

あとは日本企業。

これは本当にすごい。

TOYOTA、HONDAはもちろん、FUJITSUMITSUBISHICANONまで。

カメラはNikonの人が多いし。

大体、大手の日本企業の名前を言えば分かってもらえます。

 

インドで大量のスズキ車とホンダのバイクを見たときもびっくりしましたが、これほどまで日本企業が有名とは…。

 

大体はものづくり企業ですね。

日本の第二次産業はバカにできません。

だからこそ、今後も残っていかないと。

そう強く思います。

 

では、北海道は????

 

次に聞かれるのは

"What part of Japan are you from?"

という言葉。

 

HOKKAIDOと答えると

”Humm??”

となることが大多数。

 

結構日本のことが好きな人じゃないと、北海道はこっちでは有名ではないみたいです。

みんなTOKYOは絶対知ってます。

それ以外はOSAKAかKYOTO。

今日会ったカナダ人はなぜかNAGOYA???と聞いてきました。

 

なんでNAGOYAチョイスなんだよ。

 

SAPPOROという風に聞くと、たまにわかる人がいます。

どうしてだ????

 

そう、それはオリンピック。

冬季オリンピックの開催地だぞ!!!!

 

昔、Winter Olympic games開いたよっていうと、爺婆なら100%分かってくれます。

 

オリンピック、やはり絶大な知名度を誇りますね。

(だからこそ、東京じゃなくて地方開催にした方が良かったんじゃないの?)

 

秋元市長が冬季五輪に立候補すると宣言してから5年が経ちました。

 

 

www.city.sapporo.jp

 

 

被災地復興の意味合いも込めて、2030年の開催を心待ちにしています。

 

 

オリンピックで知名度が上がれば、ヨーロッパの人にもっと北海道を知ってもらえるかもしれませんね!

 

そうすれば、北海道の食物にも関心が集まるのではないでしょうか。

 

 

ところで、日本とEUの間で大きな出来事がありました。

それは日欧EPAです。

 

日欧EPAが発効し、こちらでもニュースになりましたが扱いは小さいものです。

まあ、Brexitがあるから仕方ありませんが。

 

日欧EPAは、第一次産業が盛んな北海道にとっては重要な出来事です。

なにせ、ヨーロッパの安い食物が入ってきやすくなるのですから。

 

www.maff.go.jp

 

こちらの農水省のページに、輸出・輸入の関税撤廃除外品目がまとめられています。

 

輸入について見てみましょう。

米や小麦については既存の制限に近いものが残るようです。

ニュースで取り上げられていたチーズについても、品目によっては段階的な撤廃とし、全品目に数量制限を設けているようです(段階的に撤廃)。

 

こうやってみると影響は小さそうですが、結局は段階的に引き下げられていくわけで、長い目で見れば競争力をつけていかないとダメな時代になるはず。

 

 

個人的に気になるのが輸出。

多くの品目で即時撤廃となっています。

北海道の特産品の一つ、ホタテは8年目まで段階的撤廃のよう。

日本のハーゲンダッツは北海道浜中町の牛乳を使っていますが、アイスも段階的引き下げのようです。

何個か、輸出解禁交渉中のものがありますね。

 

www.sankeibiz.jp

 

調べてみると、牛肉以外はまだEUにおける検査基準を達成しておらず、解禁とはなっていないようです。

 

 

話題になった地理的表示(ブランド保護のため、原産地の環境と製品の特徴が結びついたものを知的財産として保護する制度)はどうでしょうか。

北海道では夕張メロンと十勝の山西長芋が対象のようです。

 

メロンは距離的に鮮度を保てないような気がしますし、長芋は需要があるかはわかりませんが、ブランド保護のためですから、効果はあるかもしれません。

 

www.maff.go.jp

 

EUはというと、話題になったチーズが思い浮かびますね。

モッツァレラは後ろにノルマンディーとか地名がつかなければ大丈夫そうですが、ゴルゴンゾーラはアウトみたいです。

 

 

 

 

こうやって見てみると、色々な人たちの交渉と妥協の様子が伺えて面白いですね。

 

 

輸入についてばかり取り上げられがちですが、僕が重視したいのは輸出。

北海道の地方が生き残るには、第一次産業の振興は欠かせません。

 

では、日本全体で人口減少が進む中で、国内産業の保護ばかりに目が向いて、輸出制限を続けることは本当に正しいのでしょうか。

 

僕は、これからは海外に向けてどんどん輸出できるようにしていくべきだと思います。

 

そう考えるのなら、今は大きいチャンスを迎えているのではないでしょうか。

 

日本の食文化に関心がある中で、この経済協定。

 

 

もちろん問題はあります。

担い手不足や国内向けで手一杯の状況。

こんな中でEUのものが入ってきたらひとたまりもない。

 

「人を呼んでも、農業はキツイから全然来てくれない。。。」

 

高い時給を払っても、来てくれないのが現状だと、夕張市のメロン農家の方は語りました。

 

でも幸いなことに、すぐに関税が撤廃されるわけではない。

EU品の多くに段階的撤廃が適用されている今が、競争力を高めるための準備の時間なのではないでしょうか。

どこかには今がいいならどうでもいいやと高を括る人もいるかもしれませんが、そんなんでは日本の、北海道の農業はピンチです。

 

そのために、輸出できるようなブランドの確立や六次産業化を推進することこそが、行政やJAにできることなのではないかと思います。

農家だけでは厳しいことがたくさんある。

 

検査制度を整えたり、六次産業化を進める農家に補助金をつける、人手が足りないなら移住促進や都会の就農者とのマッチングを行う場を作る、スマート農業の研究開発予算を増やすなど、できることはたくさんあるはずです。

 

そして、道がやるべきことは北海道の知名度向上。

これは本当に早くやった方がいい。

PR活動を諸外国でも増やして欲しい。

 

www.pref.hokkaido.lg.jp

 

観光のPRは行っているみたいですが、日本酒の売り込みに行く国税庁のように、農産品についても一緒にPRをしていけばいい。

もちろん、最初は観光から入って知名度を上げるのは不可欠かもしれない。

 

でも、将来的には海外への売り込みは必要。

お前の食ってる和食、北海道の食料使ったらバカ美味くなるよって教えてあげましょう。

 

木材だって、道産木材を使えばこんなに品質の良いものができる。

 

 

そういうアピールをしていく、そしてできる人を増やして欲しいと切に願います。

 

 

 

 

知名度の話から日欧EPAの話になりました。

びっくりだ。

皆さんも話の脱線には気をつけましょう。

 

 

 

一応最後に知名度っぽいことを。

 

実は、北海道で冬季オリンピックの次に有名なものがあるんです。

 

それは、、、、

 

 

SAPPORO CLASSIC!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

f:id:hokudai_HOPS:20190225084953j:plain

 

 

文責:HOPS14期 和泉優大

【YouTube紹介】信州が好きです②

昨日に引き続き,信州の良さを動画で伝える記事です(笑)

 

やはり魅力はなんといっても自然でしょう.

春夏秋冬,四季の移り変わりが美しく.天気も晴れて空気もうまい.

3000m級の山が連なる光景はここだけでしょう.

 

その他簡単に調べたところ.

森林セラピー認定箇所数:全国1位

・自然公園の面積:全国3位

日帰り温泉施設数:全国1位

・スキー場数:全国2位

・人口あたりの美術館・博物館数:全国1位

・一人当たりの野菜摂取量:全国1位

・平均寿命:全国1位

むむ,すごーい,さすが!

 

とまぁ,自分の好きなモノコトについて持ち上げるという(笑)

 

今日紹介する動画は,信州の風景を4K動画で味わうというものです.


美しきかな信州の四季・2013年総集編

 

この動画が!というわけではなく,とても素敵なチャンネルを紹介ということです.

”haruyuki onoue”様のチャンネルは,4Kで信州の自然を動画にしてくれています(しかも結構なペースで更新されています)

どれもすごく美しく魅力的なので,ぜひ他の動画も見てみてください!

 

www.youtube.com

 

キレイな自然を見ると,信州に行きたくなります.

皆さんも興味を持ったら,ぜひ信州に行ってみてください.

 

文責:HOPS14期 下平徹