北海道大学公共政策大学院 学生ブログ

北海道大学公共政策大学院(HOPS)の院生が運営するブログ

【講義紹介】国際政治経済政策事例研究

最後に国際政治経済政策事例研究です.

 

国際政治経済政策事例研究

キーワード

グローバル化,国家,社会,官僚制,政策決定過程,国際政治経済,世論形成過程,グローバル経済,貧困問題,アジアの安全保障,環境問題,メディアと権力の関係

 

授業目標

本講座は,すでに数年の歴史を持つに至った実験的な演習である.毎回異なる課題やイシューをテーマとして取り上げ,第一線で活躍する招聘スピーカーを交えながら,国際的な諸課題と日本が直面する問題について幅広い観点から検討・討議する.永田町,霞が関等で我が国が直面する重要政策課題の処理に実際に取り組んでいる政治家,官僚,ジャーナリスト,専門家等との直接的で双方向の対話を通じ,政策プロセスの現場を臨場感をもって認識することで,グローバルな文脈を踏まえた公共政策の在り方について専門性を高める.

 

 平成30年度(2018) 講義要領より引用

 

今年度のテーマは以下の通りです.

※講義に関して,チャタムハウスルールを適用する為,テーマのみの公表とさせていただきます.

f:id:hokudai_HOPS:20190202183109j:plain

宇宙,防衛,外交,歴史…,これは特に幅広ですね.

 

やはり留学生からは特に人気の講義となっています.名前は出せませんが,担当教授の交友関係から,かなり豪華な講師が講演してくれます.

 

講義要領に書いてあったため,ことらでも適用した”チャタムハウスルール”とは何か.皆さんはご存知ですか?僕は当然のように知らなかったです(笑)

 

・チャタムハウスルール

イギリスのシンクタンクであるチャタムハウス(王立国際問題研究所)で採用された,会議参加者が遵守しなければならないルールの一つ.会議中に得た情報を外部に自由に引用・公開できるが,”その発言者を特定する情報”は伏せなければならない.会議参加者が自身の立場や役職に縛られず,自由な意見を述べられる環境づくりに貢献している.

 

ということらしいです.

内容ではなく,発言者の特定を防ぐというところがポイントですね.

とりあえず,少し知識がついた.

 

ローカル事象だけではなく,グローバル事象も学ぶことができるのです.

 

文責:HOPS14期 下平徹