北海道大学公共政策大学院 学生ブログ

北海道大学公共政策大学院(HOPS)の院生が運営するブログ

その他

新聞王和泉

今日,初めてグループディスカッションをやってきました. 20分という異常に短い時間で答えをだすという,難しかったえすねぇ…. しかし,一緒にワークをした仲間は皆良い人でした. さて,就活で東京に行くと,地方学生の我々は大荷物を持っているため,結…

前期の授業が始まりました!

入学式等も終わり、とうとう本格的に授業が始まりました。 実は先週の木曜日から始まってはいましたが、休講の授業が多く、感覚的には今日が前期のスタートのような気がします。 僕自身の話だと、就職活動と被っていることもあって、今期は3つだけ履修する予…

就活に疲れたときは

4月1日を前に,ESの締め切りラッシュです. とりあえず疲れすぎている…. 和泉君と留学生の仲間で,ご飯を食べてきました. とりあえず温かいものを食べると元気出ます. 純豆腐という韓国の料理です. 僕の髪型がいかれてますが,ワックスでガチガチに固め…

首席はよく飲みよく食べる

札幌へ戻ってきました.とりあえず寒いですね,コート必須です.先輩が中国にもどってしまうということで,お別れ飲みをしてきました.味覚園は,北大正門前でとにかく近い.食べ放題&飲み放題で,別れを惜しみつつ….みんなで北京いきます. 文責:HOPS14期…

中国のお土産をもらったよ

HOPSには沢山の留学生がいますが,そのほとんどが中国からです. HOPSでは研究生制度というものがあります. これは,HOPSに入学する以前に北大に研究生として入り,大学院の入試対策と日本語勉強を進めるものです. その場合,研究生に日本人学生のチュータ…

名古屋飯:味仙

名古屋での説明会ラッシュも終わり,札幌に帰ります. 修了式や入学式の準備など,大学でやらないといけないこともありますからね. さて,昨日のご飯は僕の大好きな”味仙”でした. 名古屋を中心に(他は東京の神田)店舗がある,台湾料理屋です. ”台湾ラー…

名古屋飯:きしめん

安価に昼飯を食べるには”きしめん”が一番良いでしょう. JR名古屋駅のホームには何店舗もきしめん屋があり,立ち食い式で手軽に食べられます.他県の駅そばが名古屋では駅きしめんになっています. ホーム内にあるため,切符が無い場合はホーム入場券(140円)…

名古屋飯:味噌煮込みうどん

今日も今日とて名古屋で説明会ラッシュです. たぶんこれから暫くは,名古屋飯を紹介するという,しょうもない記事を連発することとなるでしょう(笑) 今日は”味噌煮込みうどん”初めて食べました. ”山本屋本店”はおそらく一番有名なお店でしょう.名古屋に沢…

静岡の名物

僕の実家は愛知県豊橋市なのですが,ここは静岡とも近い場所にあります. 静岡の名物は多々あれど,超有名なローカルチェーン,それが"ハンバーグレストランさわかや"です.静岡県内にのみ店舗を出すという,色々こだわりのあるハンバーグ屋さんなのです.と…

100記事書いた

今日で学生ブログが100記事目です. とりあえず(人が書いた記事もあるが)続けて良かった~. 皆さまいつも見てくださって,ありがとうございます! 結構見てくれる人が増えて,毎月1000pv以上行くのはなかなか嬉しいです. これからも可能な限り続けていき…

前期の思い出を少し③

HOPSの講義では,外に出かけることもあります. 前期出かけた場所を,2つ紹介します. ”NGO/NPO経営論”という講義では,”アルテピアッツァ美唄”訪れました. ここは,彫刻家である安田侃(やすだかん)氏が今もなおつくっている,自然と彫刻を組み合わせた野…

前期の思い出を少し②

昨日の記事に続いて,もう一つ皆で楽しんだイベントがあるので紹介します. HOPSへの入学準備として,留学生を研究生扱いで受け入れる仕組みがあります. 新たに研究生としてHOPSに来てくれた留学生の歓迎会をしました. 皆中国から来た学生なので,日本人と…

前期の思い出を少し①

このブログは昨年の12月から始まったため,それ以前のイベントに関する記事が殆どありませんでした. 折角なので,写真記録が残っている範囲で前期のイベントを紹介します. ↑勿論,いつも遊んでいるわけではありませんよ,普段は真面目な大学院生活. とは…

ブログも価値が出てきたかもしれない

Yahoo検索で「北海道大学公共政策大学院」と検索すると,HOPS公式サイトの次に当ブログが出てきます. 最初は検索しても全く出てこなかったのですが,ここまでくると嬉しいですね. やはり何事もコツコツ続けることは大切かもしれません(もっと他にやるべき…

そろそろ卒業が近い

いよいよ大学に人が来なくなってきました. 本州へ出ていく人も多いので,引っ越しの準備もありますからね. さて,院生協議会では卒業式とその後の謝恩会についてミーティングを行いました. 先生方・先輩方にはとてもお世話になりましたので,気持ちよく旅…

就活がスタート

3月1日ということで就職活動が本格的にスタートしました. 北大ではキャリアセンタ―主催の合同説明会が今日から11日まで開催されます. 大学院の自習室から徒歩3分で,ここまで沢山の企業説明を受けられるのは,すごく助かります.キャリアセンタ―様,ありが…

受験が終わり就活が始まる…

昨日は北海道大学の個別試験が行われました. まぁ,われわれには全く関係ないと,改めて感じた次第です(笑) 大学受験ももう5年近く前のことですからね. 僕は部活をやっているので,後輩たちの話をよく聞きますが. 北海道大学は総合入試制度なる枠を用意し…

成績評価発表されたよ

後期の成績評価が発表されました. まぁ,余裕でフル単でしたね(ドヤァ) 今までも,これからも単位を落とすことはありません(笑) ↑落とすことはないが,成績自体は底辺をふらふらしていますがね…. とりあえず,HOPSは(それなりに頑張れば)単位を落とすこ…

北海道大学新聞様より

16日に院生協議会主催のシンポジウム”これからの防災を考える”を開催しました. シンポジウムについて,また後日報告記事を書こうと思います. 今回のシンポジウムでは,北海道大学新聞様より取材を受け,その記事が更新されたとのことで,そちらを紹介させ…

追加募集の合格者発表

平成31年度入学者(つまりHOPS15期)の合格発表がありました. 追加募集は”一般選考”と”外国人留学生特別選考”の二種類が行われ,それぞれ4名6名が合格されました. 知人もこの試験を受けており,合格の連絡を頂き,とても嬉しかったです.彼は今日卒業論文…

就活に備えて名刺を

エントリースタートまで近づいてきました. 就活に名刺は要不要の両論がありますが,まぁ持っておいて損はないだろうと思い,一式購入しました. お試しで北大生協の名刺印刷サービスを使い,20枚280円で作ってみました. また,革の名刺入れが必要というこ…

新規メイルもらえます

HOPSの学生には,専用のメイルをもらえます. 結構古い感じのデザインでよいですね(笑) 実際あんまり使い勝手がよいわけではないのですが…. マイナビやらリクナビやらに登録すると鬼のようにメイルが来るので,それはG-mailで扱っています.HOPS関係のメイ…

山梨銘菓

学生が全国から集まっているため,帰省後のHOPSは,全国各地の(世界からも)お土産が集まります. 持ってきてくれたお土産は,ミーティングルームで早いもの順にもらえます(笑) 今日は,山梨県に旅行に行っていた研究生からのお土産です. 信玄餅はきな粉が…

学生シンポジウム開催のために

HOPS院生協議会では,2月に開催する学生シンポジウの計画を行ってます. ここ最近ふざけた記事ばっかですが,真面目な内容も勿論やっています. シンポジウムのテーマは,北海道胆振東部地震を受けて被災地における受援力の向上について考える,というもので…

急遽スキーに行ってきた

急にスキーがしたくなりました.思い立ったが吉日,善は急げ,少年易老學難成,ということで行って来ました. 和泉君が車を手配して,ナイタースキーにLet's go場所は小樽市銭函にある”スノークルーズONZE”です. 僕も和泉君も久方ぶりで,大変に苦労しまし…

元日

2019年,あけましておめでとうございます. 本当に書くことが無かったので,いらすとやで誤魔化します…. 今年も宜しくお願い致します. 文責:HOPS14期 下平徹

大晦日

大晦日ですね,実家に帰ってきたものの,とりあえず飲んで食べる程度しかすることが無いのです…. とにもかくにも,HOPS生活が充実した1年でした. われらが日頃愛用している,いらすとやを以て年越しの挨拶です(笑) 来年も良き年となりますように. 文責:H…

ミーティングルームの共用パソコン

殆どの学生が実家へ帰省しており,HOPSも人寂しくなりました. かくいう私も今日地元へ戻り,さっそく名古屋飯を食べてきた次第です. HOPSの共用設備ということで,ミーティングルームにパソコンがあるのですが…. どうも全体的に調子が悪いです. 左のもの…

クリスマス

クリスマスで賑わい,札幌は雪やイルミネーションで非常に雰囲気が良いです. ありがたいことに,実家からシュトーレンが送られてきたので,自習室に残っているメンバと一緒に食べました. ケーキもおいしいのですが,こちらの質実剛健(?)な味で大変に良…

傑作ゲームで集まる

休日ということで,まったりと. HALCCのメンバーがミーティングの後に,スマブラをやっていました. そういえば最近新作(ニンテンドースイッチ版)がでたようですが,今回プレイしているのは3作目(wii版)ですね. 今の20歳前後の年代では,おそらく2・3…